SSブログ

ヘッドホンあれこれ。 [その他]

乾燥した状況でイヤホンを使っていると、静電気でショックを受けることがあるので注意しましょう、というニュースがありました。

ボクも経験があります。
インナーイヤーレシーバー(耳に入れて使用するもの)だと、冬にときどきバチッと来ます。ビックリしますね。


さて、イヤホン&ヘッドホンのお話です。
ボクの耳はどうも平均的な形ではないらしく?市販のインナーイヤーレシーバーが合いません。
特に、以前のCDプレーヤーやウォークマンに付属するものは、イヤホンのエッジのゴム?が固いかプラスチック製のため、すぐ耳から外れてしまうので困っていました。

シリコンイヤーピースタイプ(耳栓みたいなシリコンピース付き)が出てからは外れにくくて良いです。
ボクはオーバーヘッドバンド式(いわゆるヘッドホン)が好きですね。
静電気食らったこともないですし、耳が楽で、振動板が大きいため音の豊さにも有利です。(音の「良さ」は好みやモデルで異なりますので一概には言えません。)
ヘッドホンは、価格の大小でだけで良い悪いが決まるものではなくて、開発コンセプトによって用途や得意な音楽分野が異なったりします。
目的に応じてヘッドホン&イヤホンを使い分けると、音楽とのお付き合いがますます楽しくなりますよ♪

iconicon
ソニーのヘッドホン iconはこちらでどうぞ。
今までにボクが使っていたイヤホン&ヘッドホンのうち、写真が残っていたものを集めてみました。
興味のある方はどうぞお読みになってください。
おおよそ購入した順です。
hp.jpg
  • MDR-E888
    • 当時8,000円の記憶。先端がステレミニプラグのものと、マイクロプラグ(MDR-E888MP:当時のウォークマン用リモコン専用端子)のものがあり、両方持っていました。マイクロプラグのものは当時アルバイトしていたソニーショップで、視聴用にMDウォークマンにつないでいたら盗難にあった!プライベートのイヤホンだったのに!
      高音がとても良く出て、さすがに最高級イヤホン!という感じでした。当時、ドリカムや米米CLUBがステージ上で付けているのも確認!しばらく使わないとダイアフラム(振動板)が固くなるためか、高音の出が悪くなるので、しばらく大きめな音で鳴らしておくと本来の音が出ました。
  • MDR-D77
    • 当時18,000円の記憶。Eggoという卵型ヘッドホンシリーズの最高モデル。とても軽く、しかも折りたたんで専用ポーチで持ち運べる!MDウォークマンMZ-R2と一緒に持ち歩いた思い出深いモデルです。
  • MDR-CD1700(現役)
    • 当時25,000円の記憶。イヤーパッドがファブリック(布)で、とても心地が良いです。振動板が大きいためか、音もゆったりして聴きやすいです。今でも現役!
  • MDR-EX70SL(パーツが壊れかけ)
    • 当時5,000円くらいの記憶。シリコンイヤーピースの初代モデル(だったと思う)。このタイプが出たおかげで、イヤホンが自分の耳から落ちなくなりました。ボクの中では画期的モデル!すばらしいです。このモデルが出た後、各社から似たようなイヤホンがドバドバ出てきました。
  • MDR-DS3000
    • DVDをサラウンドで楽しむために購入。深夜でも映画や音楽を好きな音量で楽しめるのが魅力!赤外線方式のため、レシーバーとの間に障害物があると音が途切れてしまいます。
  • MDR-DS6000(現役)
    • 電波式なので障害物があっても音が途切れません!家じゅうを掃除するときに使うと、このヘッドホンをしたまま、どの部屋へ行っても音楽が聴ける!
そして、割と最近増えたもの。
 MDR.jpg
  • MDR-NC11A(しまいっぱなし)
    • 前職で神奈川県へ10か月ほど派遣されていたころ、渋谷までの電車内で使うために購入。ノイズキャンセリングの効果はなかなかのもので、電車内でも騒音があまり気にならなくなりました。ただし長時間の着用では、ボクの耳の形のせいだと思うのですが痛くなるので短時間に限って使用。
  • MDR-NC60(現役)
    • 「よりノイズキャンセリング効果の高いものが欲しい」と思い、購入。耳の穴をふさがないので耳が楽です。コードを抜くと、ヘッドホン単体でもノイズキャンセリング可能。“デジタル耳栓”として集中したいときに活用できます。
       
  • MDR-D777(現役)
    • 小型で高音質。開発者さんのコラムを見ていたら欲しくなってしまいました。型番が、かつての高音質コンパクトヘッドホンeggoの最上位モデル、MDR-D77と似ており、大きさや形も似ているので最初から愛着を感じることができました。音はハキハキ、クッキリ。しっかり音を聞きたい用途には向いていますが、楽な音かといわれると、ちょっと疲れる音かも。

そんなわけで、学生時代からコツコツ増えてきたヘッドホン&イヤホンたち。

特に楽曲によって使い分けているわけではありませんが、だいたいこんな感じです。
ビデオ編集の時にはモニター的な音が出るMDR-D777。
じっくりゆったり聴くときはMDR-CD1700。
寝るときにリラックス系の音楽を聴くときにはノイズキャンセリングのMDR-NC60。(大通りに面した家で、消防署も目と鼻の先なので、いろいろ騒音がありまして。)

今持っているヘッドホンとは、ちょっと違ったコンセプトのものを、追加してみてはいかがでしょうか? 


iconicon 
ソニーのヘッドホン icon


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。